我々中小企業においてもここ10年位前からパソコンを使って業務処理することが当たり前になり、インターネットの利用も急速に広まりつつあります。
ところで、インターネットを使ったコンピュータの利用技術は我々が気付かないうちに想像以上に進展していることをご存知でしょうか?最近、テレビ、新聞等のマスコミでクラウド・コンピューティングという言葉が話題になっているのもその一つです。
クラウド・コンピューティングとは、インターネットの先にあるサーバーに処理してもらうシステム形態を指す言葉です。我々ユーザーが何らかの作業を行うときに、自分の目の前にあるパソコンや会社のネットワークにあるサーバーではなく、インターネット上のサーバーを利用して処理してもらいます。クラウド(cloud)とは雲の意味で、インターネットを図示するのに雲のイメージをよく使うことからきています。
顧客管理や会計処理のような企業の業務アプリケーション、Gmailに代表されるメール・サービスやファイルを保存するストレージ・サービスのような個人向けのものまで、クラウド・コンピューティングと呼ばれるサービスは多数登場してきています。最近では、ワープロや表計算といった、パソコン上で使うのが当たり前だったオフィス・アプリケーションも出てきています。
従来のコンピュータ利用は、我々ユーザーがコンピュータのハードウェア、ソフトウェア、データなどを自分自身で保有・管理していたのに対し、クラウド・コンピューティングでは「ユーザーはインターネットの向こう側からサービスを受け、サービス利用料金を払う」形になります。
我々ユーザーが用意すべきものは最低限の接続環境(パソコン、携帯情報端末とその上で動くインターネット接続環境)とサービス利用料金となり、処理が実行されるコンピュータ本体や蓄積されるデータなどの購入や管理の大半が不要となります。つまり、ITの利用も購入するかレンタルするか選択が必要な時代になってきたのです。 (廣島 清量)
《10月23日(金)にセミナーを開催します!!》
◎ 相続が開始したら、いつまでに、何をやるべきか?
① 法定相続人 ② 遺言について ③ 遺産の調査(特定、評価)④ 相続手続(遺産分割、相続人特定) ⑤ 相続税はどのように計算する
〔お問合せ〕ひろしま会計事務所 担当:平林 0120-58-2571